忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




[PR] |
空手の受け:外受け
空手の受け方の基本、今回は外受けです。基本の大切さをかみ締めつつ、しっかりやり方を研究して、練習しましょう。

外受け、特に中段の外受けは中段(腹部から首の下まで間)を攻撃した突きを受け流す技です。

(やり方)相手がストレートパンチ(正拳突き)を撃ってきたと仮定

●相手のストレートパンチに対して、拳を耳の後ろまで一旦振り上げて、そこから肘を内側に曲げた状態で、手首を捻りながら、自分の正中線より少しいったところまで振る。


攻撃を受ける部位は小指側の肉の厚いところ、つまり、手首と肘の間のぷにぷにしたところで受けるとダメージが少なくて済みます。受ける部位が悪いと、腕がダメージを負って動かなくなりますのでしっかり注意して、どこで受けるかを見極めましょう。


拳はだいたいあごの高さであればよい、と言われています。


いつものように、これまた半身を忘れずに。これで相手の次の攻撃が当たる確率を格段に減らすことが出来ます。相手のパンチをぷにぷにのところを捻りながら、「はじく」感じで受けるとコツがつかめるでしょう。

このとき手振りにならないように気をつけましょう。しっかり状態を大きくねじり、受けない方の手、つまり引き手をしっかりと絞って、後ろまで引っ張りましょう。


いつだって突き手と引き手があるように、受けにも受け手と引き手があるのです。

全体運動を意識しながら、姿勢を安定させてやりましょう。

中段外受けは組手などでもかなり使われる実践的な受けです。これができないと、中段に攻撃を受けまくってしまいます。そして、ボディばかり狙われてガードをボディに集中させてしまった瞬間に上段回し蹴り、という場面も多く見られます。


しっかり受けはやりましょう。

PR



空手の受け:外受け | Comments(0) | TrackBack() | 空手の受けについて

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



| 格闘技は空手、意識は暗殺者!♪ |

ブログテンプレート
忍者ブログ[PR]